(このページはPC専用です。モバイルには対応していません)
当教室は、勝ち負けに関係なく、楽しく笑いながらお稽古する
初心者向け教室です。
いっぱい笑って楽しみながら、あなたも脳トレしてみませんか?
私、塩谷きよしは、令和3年に文部科学省後援健康管理能力検定3級、
令和4年に同検定2級に合格し、健康長寿を目指す皆様に、
美と健康のアドバイスができるようになりました。
さあ皆様、私とともに麻雀礼法の精神を学び、
心も体も美しく健やかに、年を重ねてまいりましょう。

美しく健やかな長寿人生実現のために
ようこそ!
塩谷きよし
アルシーアル麻雀
礼法教室へ。
ただいま禁煙麻雀店 新宿fairyにて教室開催中!
(リーチ麻雀・アルシーアル麻雀お好きな方で受講可)
第2・第4木曜日 午後1時から3時 受講料は1500円。
明るく清潔なお店です。お問い合わせはお気軽に(#^^#)
(お問い合わせ) Mail : syapyon@yahoo.co.jp
『麻雀礼法とは』
麻雀はゲームです。
ゲームですから、当然、楽しくなければいけません。
でも実際は、勝ち負けにこだわるあまり、
勝った人だけが楽しく、負けた人は楽しくない、と言うものになりがちです。
当教室では、勝っても負けても皆が楽しく遊べるよう、
マナーを中心に指導してまいります。
自分一人が楽しければ良いのではなく、皆が楽しめるよう気配りをしましょう。
皆の楽しみは、即ち、自分自身の楽しみです。
これが麻雀礼法の理念であり、その精神は、麻雀道だけでなく、
人間社会のありとあらゆる道に通じ、人をしあわせにするものであると、
私は考えます。
『アルシアール麻雀とは』
アルシーアル麻雀は、中国から我が国に麻雀が伝わって最初にできた
歴史と伝統ある日本麻雀です。
中国麻雀の難解な点を改良した親しみやすいシンプルなルールであるため、
初心者上級者問わず、誰にでも楽しめる麻雀です。
また、運の要素を極力排除したルールでもあるため、
純粋な競技としても愛好されています。(※1)
現存するアルシーアル麻雀は、
昭和6年に日本麻雀連盟が発表したルールただ一つであり、
当教室もそのルールに従って指導いたします。
ただし、マナー及び所作に関しては、
・日本麻雀連盟では競技性重視
・当教室では楽しさ重視
と言うちがいがあるため、若干異なる部分があります。
ご了承下さい。
(※1)
当教室は、楽しみながら練習する初心者向け教室であるため、
麻雀礼法理解度に応じた級位の認定試験は実施しておりますが、
大会等、競技麻雀は一切行いません。
競技としてのアルシーアル麻雀をご希望される方は
日本麻雀連盟へご入会下さい。
ホーム|日本麻雀連盟 公認HP (nihon-majan.org)
(※2)
昭和6年に発表されたアルシーアル麻雀は、
現在までに若干の変更点はあったものの、
ほぼ発表当時に近い形で継承されています。
由緒正しい日本麻雀『アルシーアル麻雀』はただ一つです。
偽物にご注意下さい。
(ご注意)
『麻雀礼法』は当教室独自の理念です。無断使用はお断りします。
また、当教室は初心者向け教室なので、極力親切丁寧な指導を
心がけますが、講師の指導に従わず和を乱す生徒に対しては
厳重に注意する場合がございます。さらに再三の注意にもかかわらず、
自分勝手な行動を何度も繰り返す生徒は、出入り禁止といたします。
ご了承下さい。